人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 牡丹が咲きました チューリップ >>

アプトの道

長野新幹線開通のとき廃線となった、群馬県と長野県を結んでいたJR碓氷線。
その軌道が一部遊歩道(アプトの道)になっているのですが、以前から一度行ってみたいと思ってたところに、きょうやっと行ってこられました。

JR信越本線の終点横川駅スタートです。
目的地はめがね橋ですが、同し道を帰ってくる10キロのコース。
始めのうちはレールが撤去されてないので、鉄道軌道内というのがよく判ります。
アプトの道_b0116540_19385261.jpg


やがて見えてきたのが赤レンガの建物。
アプトの道_b0116540_19513740.jpg

明治45年に 横川ー軽井沢間の電化と共に建設された変電所で、国の重要文化財に指定されているそう。



碓氷湖
アプトの道_b0116540_1951261.jpg

25分ほどで一周できる湖畔の散策道もあるそうですが、今回はパス。

トンネルを5つ越え、あっけなく目の前に長い橋がひらけました。
アプトの道_b0116540_1958236.jpg

メガネ橋でした。
やっと、やっと着きました。
アプトの道_b0116540_201814.jpg

アプトの道_b0116540_2019697.jpg


このメガネ橋は、碓氷第三橋梁といいますが、これは明治25年に建設・完成された事、すべて煉瓦造りで日本最大の事、約200万個の煉瓦をひとつひとつ人の手で積みあげた事、昔の煙対策や今は重要文化財として保存されている事、地元ボランティアの方から、この鉄道が出来た経緯や重要性、今に至るまでの情勢、、いろいろ伺いました。

この鉄道の勾配は66,7パーミル
1000メートルで66、7メートルの登り坂

朝から何となく歩が進まなかったのは、この傾斜を歩いてきたからだったんですね。

このトンネルや橋梁に使われた煉瓦は埼玉、深谷・本庄からのものだそうで、JR東京駅につかわれた煉瓦を焼いた釜で出来てるのか~、、、と、(深谷とは何の関係も無いのですが)何となく感慨にふけってしまいました。

良すぎるくらいのお天気のなか、今日の歩数は16,000余り
新緑のなか、気持ちよく歩いた一日でした。
by nyakkpenn | 2009-04-19 20:32 | ウォーク・ハイキング | Comments(2)
Commented by kinako3t at 2009-04-19 21:04
こんばんは~。
やっぱりお出掛けでしたね(笑)~。

実は私も行った事があるんですよ。
2年前の5月の末頃でした。
藤の花が咲いてたのを覚えています。
写真を拝見してるといろいろ思い出されます。

レンガのメガネ橋、下から見上げると迫力あって素敵ですよね。
碓井湖には降りられなかったようですがグルッとまわって湖畔で
お弁当を食べました。

今日はお天気も良かったし何よりも新緑が気持ち良かったこと
でしょう~♪

Commented by nyakkpenn at 2009-04-19 22:18 x
きなこさん こんばんは
お天気に後押しされて行ってきました。

そうですかー、きなこさんも行ってらしてたんですね。
5月末というと、少し後の時期ですね。
今回は黄色い花が目立ちました。
たんぽぽが道の端にずーっと咲いてましたし、山吹やレンギョウが目立ちました。
スミレも多かったですね。

橋を渡って、右側の階段を下まで下りました。
見上げた煉瓦の橋は、風情があって、でもダイナミックで素晴らしかったです。
時間的には少し早かったのですが、川のせせらぎを聞きながら橋を見上げながら、持参したオムスビを腹に納めました。
昔の人(少し昔かな)は凄いな・いつもの感想です。

新緑のなか歩けて大変気持ち良かったです。

名前
URL
削除用パスワード
<< 牡丹が咲きました チューリップ >>